2024/05/30 21:43
点と線が繋がるときに繋がったときにはできるだけその波に乗るように努力をしてみる何が何のために成り立っているのかはよくわからないが振り返った時に過去と今とが繋がって無数の点が歩くべきところにすでに撒...
2024/05/16 21:16
いつもみている世界とは違うものを求めるのではなくいつもみている世界のその先を見つめる人でありたい私たちは人として生まれてきて人類の未来をつくる一員としてこの世界に生を受けたのだからこの今のざわつき...
2024/04/17 21:17
扉の先にあの世界は広がっていたあの朝あの人と一緒に見たあの夢は夢ではあったけど本当のことだったと思う今思えば私はまだあの扉の先には行こうと思っても行けなかった誘われるひとだけが240417清明虹始見(に...
2024/04/10 19:02
移りゆく時間のなかで手に取れるものも沢山あるし取り返せないものも沢山ある時間は通り過ぎるものだと意識することで未来への扉が開くのではないか240410清明鴻雁北(こうがんきたす)CACICOあの鳥も北へ向かって...
2024/04/04 21:51
装身具を制作するにあたり素材は何が適していているのか何が美しいのか暫く頭を悩ませました私の出した答えは“ガラスビーズ”ですそして日本製の“ガラスビーズ”です几帳面な性質によって創り出される美しい形状と...
2024/04/04 19:39
制作の過程で思考を進めていくとまるで深海の奥底の暗闇に埋もれているような気分になる深く深く潜り光へ手を伸ばさないと見えない距離になった時にしか見えない世界があります底に潜りはじめると自分ひとりでは...
2024/04/01 20:46
陽が沈むまでにはと数を数えるように時を過ごしていると何が大切なことなのかよくわからなくなってしまう240401春分雷即声発(らいすなわちこえはっす)CACICO
2024/03/27 19:35
何かを決めすぎたり何かに縛られたりするのではなくできるだけ自由にいたいいつでも羽ばたけるようにだけども決めたことはやりきりたい春分桜始開(さくらはじめてひらく)240327CACICO
2024/03/22 11:29
「理由」常にそれを問いただすことでその先の答えが見つかるかもしれない20240322春分雀始巣(すずめはじめてすくう)CACICO design
2024/03/16 06:06
突然停止してしまったblog投稿ですが再び訪れるはじまりのときのために再開させていただきますこの場所に言葉を綴ることで思考の整理をしたいと思います人生で何度も訪れることのない別れを経験し私の気持ちはそ...
2023/07/03 23:52
一日中窓を閉め切って涼しい世界で作業をしていると外の様子があまりわからずに何か見落としている気分になる夜にはやっと暑さも落ち着いてくるのでなるべく早く外の様子を伺ってみたりする今あるものを受け止め...
2023/07/02 22:31
年に一度のレースが始まりました毎年この時期に出会える顔ぶれとそうでないもの変わらないものを探しながら異国の地の乾いた空気を吸う湿った暑さのなかで定期公演のように毎年同じ時期に出会えることがとても幸...
2023/06/30 21:48
雨によって湿った舗装された道は通るものの大きさや速さを響かせてわかりやすく教えてくれる車や自転車や人猫の足音までも聞こえてきそう230630CACICO